ブラックホールに消えたやつがいる〜
さて、年末年始のドタバタからも落ち着いたところで
久々にプラモを組んでいこうと思う所存!
いろいろ積んでますが、まずはこのメガミデバイスの最新弾、朱羅 忍者から!
とりあえず今日の目標であった素体までサクッとパチ組!
所要時間は大体1時間半ぐらい。
HDDで眠ってた金ローのコクリコ坂からを流しながら組みました。いい映画でした。
昭和の風景描写との少女漫画感リスペクトが良かった。(何のブログだよ
デザイナはーNidy-2D-さんが担当。
コチラの方も今を時めくメカ娘デザイナーといっても過言ではないでしょう!
アイプリも見事に氏のタッチを再現しており、めっちゃ美人さん!
目線を右に向けた覆面顔が付属!
この覆面顔がアクションポーズにベストマッチで遊びやすい。
これまでの素体に比べて肌色成分大目になってるのがいいですね。
胸パーツはこだわりのパーツ分割によって谷間と布の隙間まで再現。
さすがプロだ…ちがうなぁ…
手持ち武器だけ作成したので持たせてみました。
メガミの可動範囲のおかげでニンジャめいたポーズが決まるのが嬉しい!
ワザマエ!
オマケで同時期に受注販売されたカスタムパーツも仮組してみたので
のっけてみました。
特製胸パーツや髪パーツなどのセット。
後続の弓兵用パーツもついてくるので、弓兵発売までには
しっかり処理や塗装しておいてあげないとな〜
しかしレジン製なのでパーツの破損が怖すぎる…
というわけで髪パーツはもとのキット状態に戻しました。
(ただし胸は戻さない。)
いいですねいいですね。
後ろ手で拘束されてるポーズが似合うメガミナンバーワンですね。こいつは!
次回は武装パーツを組んで遊んでみる予定〜。
メガミデバイス 朱羅 忍者 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
メガミデバイス 朱羅 弓兵 全高約140mm 1/1スケール プラモデル