HG 1/144 ガンダムキャリバーン を作る

目一杯の祝福を君に

 

 

今週は久々に休出なんですがブログは更新しちゃうぞ

ということで先週購入したHGガンダムキャリバーンをアップ。

ちょうど旅行と重なっていたので旅行先の横浜ビックカメラで購入。

 

ちなみに横浜に行った目的はもちろん実物大ガンダムです。

 

めちゃくちゃカッコよかったです。オススメ。

お土産にプラモも買ったのでそのうち作りたい(また積みが増えた)

 

 

 

そんなわけでとりあえず今日のネタはコッチ。HGキャリバーンです。

水星の魔女のクライマックスに登場したスレッタの最後の機体ですね。

 

 

 

バリアブルロッドなしで全身。

ルブリスと同時期に開発された機体という設定ですがルブリスに比べると角ばっていてすごくガンダムらしいデザイン。

実家のような安心感。

 

 

 

シェルユニット各部にはクリアパーツを使用。

内側のシールは虹色に発行した状態と無発光の黒が選べます。

黒は地味すぎるやろと思って虹色を選ぶと、虹色になるのはホントに最後の最後なので武装をさせたりすると劇中設定ガン無視になってしまう罠。

赤発光もつけるべきだったよな~と。

 

 

 

アンテナはインモールド成型でクリアパーツの裏側から虹色発光したような状態で再現されています。これはキレイ。

ちなみに無発光イメージのスモーククリアのアンテナも付属します。

 

 

 

胸部パーツもインモールド成型でレインボー発光時のパターンを再現。

こちらもとってもキレイ。

 

 

 

足や肩、胸の下側はシールにクリアパーツをかぶせる形で再現されてます。

 

 

 

可動範囲はエアリアル系とほぼ同水準ですね。

 

 

 

キャリバーンの象徴的な武器、バリアブルロッドライフルを装備。

魔女の箒のような大型武器。

見立て武器大好き。

 

 

バックパックからアームで接続されているので保持力は抜群。

 

 

 

スラスター部分の展開ギミックもあり。

シールを貼るのがちょっと大変ですがちゃんと貼るとかなり見栄えがいいですね。

 

 

 

箒にまたがる魔女のように。

ちょっとシドニア風味もありますね。

 

 

 

ビームサーベルは青い刃が2本付属します。

 

 

 

 

 

そして最後まで隠されていたガンビット装備。

クライマックスでエアリアルから移設され、色が変化した状態を再現。

劇中ではすでにこの時点でバリアブルロッドライフルは装備してないですが…

 

 

 

ご丁寧にシールド基部も付属するのでルブリスやエアリアル同様にシールドも組めますし

 

 

 

別売りのスタンドでオールレンジ攻撃も再現できます。

どっちも作中ではこんなシーンないんですけどね。

むしろ虹色発光している時点でもう細かいことはどうでもいいよね。

 

 

 

ルブリス~エアリアル改修型と並べて。

改修されるたびにガンダムっぽくなっていったルブリス(エアリアル)に対して

キャリバーンは最初からしっかりガンダムらしいデザイン。

 

 

 

バリアブルロッドライフルがかなりポージングに映えますね。

白一色のボディですが面構成も複雑かつ情報量もあるので密度がある。

 

 

 

エアリアルのフライトユニットに付属の平手を装着。

デザインがほぼ同じなので全く違和感なく遊べます。

 

 

 

エアリアル、ファラクト、シュバルゼットといっしょにラストシーンを再現。

背景にファラクトがちらっと映り込んだ時は最後にどんな活躍を見せるのかと思いましたが完全に予想を超えた展開でしたね。

 

 

 

長かった水星の魔女ガンプララソンもこれで一区切り。

 

ビルド系や鉄血のオルフェンズはアニメは見つつもガンプラはほんのちょっとしか買わなかったのですが、水星のHGは結局ほとんど買ってしまいました。

やっぱりアニメそのものにドはまりしたのが大きいですね。

毎週本当に楽しませてもらいました。

 

次にくる大きなガンダムコンテンツとしては劇場版ガンダムSEEDですが、こちらもプラモは出るのかしら。

正当な続編ということでストーリーも楽しみですね。