バンダイ ROBOT魂 SIDE LFO ニルヴァーシュ type the END レビュー

ROBOT魂に新カテゴリー「SIDE LFO」登場!
第一弾は「交響詩篇エウレカセブン」に登場するライバルメカ
「ジエンド」ことニルヴァーシュ type the END!






ニルヴァーシュ type the END

少女アネモネが駆る専用LFO、通称「ジエンド」。
禍々しいシルエットながらどこかスポーティーなのはさすがLFOですね。
成型色は純粋な黒はなく、どちらかといえば濃紺に近いです。





頭部


目の周りの肌っぽい部分まで塗装で再現されています。
どうでもいいことですが私はどうもこの頭を見ていると
黒いロップイヤーのウサギを連想します。なんか可愛い。





可動

首はボールジョイントで大きく可動。






ボディは腰が回転・胸がボールジョイント可動。






肩はボールジョイント可動でさらにボディ側の受けの部分も上下に可動します。






上腕と肩がボールジョイント接続で肘は90度ほど可動。
手首はダブルボールジョイントで接続されています。






股は前後回転&横にスイング。
腿の装甲が干渉するので開脚は画像の程度まで。
また、腿はロール可能。






膝は2重関節で足首も大きく前方向に動かせるため
深くかがませることが出来ます。






足首というかつま先は左右に傾けることが出来ますが接地はイマイチ。
かかとのタイヤは回転しません。





手首


手首は握り手、平手が付属。
また、他に後述の武器持ち手も付属します。





コックピット


背部のコックピットハッチが開閉可能。
上側のフタに中身がくっついてます。





バスクード・クライシス


胸の両側のパーツを付け替えることでバスクード・クライシス使用状態を再現できます。
が、私のジエンドは片側分しかパーツがついていませんでした。脳みそ溶かせない!
でも付け替えたところでそれほど代わり映えするパーツでもないのでスルー。
技自体のインパクトは凄かったですが。




大型クロー


腕に装備されている大型クローは展開可能。






リード線が2本付属しているので発射状態も再現可能。
その際クローに収納されている下側のツメもさらに展開できます。





ストックナイフ

ストックナイフが2本付属し、専用の持ち手で装備できます。
スキー状態のリフボードと組み合わせるのが正しい使用法かな。





リフボード

LFOの代名詞ともいえるリフボード。
大きいです。






ボードにはジョイントがいくつも設けられており、
つま先からピンを展開して足に接続します。






とりあえず乗せてみるとこんな感じです。







リフボードはさらに2枚に分割可能。
2枚を接続していたピンは分割後、それぞれ収納できます。






2枚に分割すると、スキースタイルになります。
しかしやはり地面においているだけではどうにも様になりません。





そんなわけで魂stageを使って
アクションポーズ!





やっぱり宙を自在に舞ってこそLFO!



幼生ジエンド

初回特典のオマケとして、劇場版に登場するジエンドの幼生体フィギュアが付属します。






頭、両手が可動。可愛いです。






似てる・・・?






最後は一緒にリフ!


以上、ROBOT魂ニルヴァーシュ type the ENDでした!
人気はあったもののなかなか立体化に恵まれなかったメカが待望の立体化です。
SIDE LFO第一弾なだけあってなかなか気合の入ったつくりでした。
付属品も豪華でよく動く。
リフボードに乗せるとついつい時間を忘れて延々リフポーズをきめてしまいます。


ただやはりリフが出来てこそのLFOなのでリフ状態で飾れるように
スタンドは普通につけて欲しかったところです。
別売りの魂stageを使うにしても、せめて蜃気楼等のように専用の接続ジョイントくらい
設けてくれてもよかったんじゃないかと思います。