SMP ぼくらの ジアース

恐れを知らない戦士のように

 

 

今日は珍しく平日更新。

6月はかなりたくさん買い物してしまったので早めに消化していきます。

本日のネタはSMPぼくらのジアース。

鬼頭莫宏氏の漫画『ぼくらの』を原作にしたアニメ版からの立体化。

少年少女が操縦士、地球を守る全高500mの超巨大ロボットです。

アニメは2007年なんですが本当にまさかの商品化ですよねぇ。しかもSMPで。

 

 

 

 

取説も作中誌を模していたり小ネタが効いています。

 

 

 

商品内容はジアース、敵の弱点パーツ、コエムシ、契約機。

シンプルな内容ですが必要十分。ちなみにノンスケールです。

 

 

 

異形なフォルムがしっかり再現されています。

スタンドは無くても一応自立するみたいですが倒れた際に背中の細いトゲや関節が破損する可能性があるので絶対使ったほうがいいですね。

 

 

うーんカッコイイ。黒光りしてます。

 

 

 

頭部はマスクパーツ(赤い部分)を彩色済みと未彩色で選択することが出来ます。

今回は彩色済みパーツを使用しました。

しかし小さすぎてディテールがよくわかりませんね。

 

 

 

マスクのスリット内の光の点灯数は付属のシールで選択することが出来ます。

なんかもったいなくて使えませんでした。

どれにしたってエグいし…

 

 

 

 

可動範囲は結構広いのですがどう見ても不可がかかる肘部分はほっそいピン接続だったり取り扱いにはかなり気を使います。

このデザインだし仕方ないんでしょうけども…

 

 

下半身も膝(?)部分がこれまた細いピン接続で小鹿なみに華奢です。

あんまりガシガシ動かして遊ぶキットではないですな。

 

 

 

手の装甲は切り離しが可能。これで殴りやすくなります。

 

 

 

手の先端パーツは交換して敵のコックピットを捕まえた状態を再現できます。

 

 

 

 

( ^ω^)・・・

 

 

 

 

ちなみにサイズに関してですがかなり大きいです。

比較のガンダムは1/44。組み立ても簡単でパーツ数も抑えられているのでその分ボリュームにコストまわせた感じですかね。

 

 

 

付属のコエムシと契約機。

コエムシは塗装済みです。

 

 

 

かなり出来がいい。

 

 

 

 

契約機は1/12サイズに合う感じですがかなり小さいので子供用ですね。

いろんなキャラを契約させて遊ぼう(^ω^)

 

 

 

まさか令和になってジアースの可動プラモが手に入るなんて思わなかったので、本当に嬉しいですね。

ぼくらののアニメはだいぶアニオリが入っていたことで有名で個人的にもストーリー的には圧倒的に原作派ですが、アニメはやはり主題歌の『アンインストール』とそれに伴う映像の思い入れが強く、そういう点ではこのアニメ版ジアースも全然ウェルカム。

原作版ジアースももちろん出せるなら出してほしいですけどね~。