映画『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』より
オメガモンが完全新規造形でフィギュアーツに登場!
パッケージ
今回もウェブ限定ですがしっかり作りこまれたパッケージ。
最近おなじみの描き下ろしイラストはありませんでした。
オメガモン
映画『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』クライマックスに登場する
ウォーグレイモンとメタルガルルモンがジョグレス進化した究極体デジモン。
過去に発売されたD-Artsとは造形も彩色も異なる完全新規アイテムで
"劇中のオメガモン"を忠実に再現することに重きをおかれた仕上がりになっています。
本体はネット世界で描写されるオメガモンをイメージし
全身艶消し塗装&オレンジのスミイレが施されています。
写真だと安っぽく見えてしまうかもしれませんが、実物は発色も良く、かなりキレイに仕上がっています。
また、尖ったパーツのエッジもしっかり立っており、アニメ作画のようなシャープさも再現されています。
頭部。大分首が埋まってしまっているように見えますが、実際こんなものだった模様。
目が可愛いです。
グレイヘッド&ガルルヘッド。艶消し塗装で鮮やかな仕上がりです。
肘は2重関節で可動&回転。ヘッドの口も可動します。
股関節はD-Arts版ではできなかった左右への開脚が可能になりました。
足首の構造は簡略化され、設地性はやや落ちました。
ツメは変わらず1本ずつ独立可動。
グレイソード&ガルルキャノンを両腕に装備。
グレイソードは幅が広く、存在感がアップしたように思います。
マントは布製。
素材のせいか、本来外面が白、内面が赤なのですが白い面から赤が透けてしまいちょっと安っぽい。
これは正直マイナスポイント…
重力に従い垂れ下がってしまうので、背面にコネクターとアームパーツをとりつけ
マントを固定できる使用になっています。
アームは短が2本、長が1本付属。
こんな感じで。アームの先端にクリップがあるのでそこにマントの端を引っかけたり
あえて固定せずにアームに乗せるだけでも、いろいろ表情付ができます。
ちなみに写真に写っている大型のベースも付属品です。可動式の支柱も付属。
ポーズに合わせてなびくように表情付してやるといい感じです…が
ハッキリいって扱いにくい!というのが本音。
本体にポーズづけするよりマントの調整に手間を取られます。
最後のオプションは太一&ヤマトフィギュア。
肩パーツを一体になっており、交換することで
劇中のシーンを再現できます。なぜかクリアですが。
2人とも髪型が特徴的なので
このサイズ&単色でも誰だかわかるのがスゴい。
D-Artsのオメガモンとならべて。
体型から細部のデザイン、塗装と並べてみると完全に別物ですね。
メタリック塗装がマット塗装になったのが特に大きいかな。
D-Arts版はなんだか超合金オメガモン!って感じに見えてきます。
アクションポーズ
まるでアニメからそのまま抜け出てきたかのような再現度ですね。
ディアボロモンも欲しくなります。
以上、S.H.フィギュアーツオメガモンでした!
デジモン15周年プロジェクトにより、デジヴァイスの新規玩具化されたり
映画デジモンアドベンチャーtriが公開されたりデジモン界隈が久々に盛り上がる中
発表された完全新規造形のオメガモン!
圧倒的人気を誇り、なにかと優遇されがちなキャラなので
『またおまえか!』と思った方も少なくないとは思いますが
ただの人気にあやかったアイテム、というわけではないことは触ってすぐにわかりました。
徹底的にアニメのイメージを重視した造形・塗装!
まさにオメガモンの決定版です。
商品名にわざわざ『ぼくらのウォーゲーム!』とつけるだけのことはある。
製作スタッフのこだわり・本気度がバッチリ伝わってくる良作でした。
ただ1点不満点を挙げるとすればマントの仕様。
オメガ、デューク、アルファと地味に進化を続けてきたデジモンアーツのマントですが
今回はなんと布。
それをアームで固定して表情をつける、という新しいギミックにチャレンジした姿勢は評価できますが
いかんせん遊びにくすぎます。
アームがそもそも細かったり、マントで隠れてしまい可動軸の方向が分からなくなってしまったりで
破損が怖くてガシガシ動かせず、かなりストレスがたまります。
あと裏地が透けてしまっているのが致命的に安っぽい。
せめて固定でも可動式でもかまいませんがPVCかABS素材のマントが別に付属していれば言うことなしなかったのですが…
それ以外は全くの文句なしでした。惜しい!