仮面ライダーオーズの魂、オーズゴーストアイコンを収録!
ガシャポンゴーストアイコン09の3種を紹介!
今回のラインナップは
・グリムゴーストアイコン
・サンゾウゴーストアイコン
・オーズゴーストアイコン
の3種類と、それぞれのメッキver.(レア)を加えた全6種類。
今回はノーマルタイプの3種を紹介します。
グリムゴーストアイコン
グリム兄弟の魂が宿ったゴーストアイコン。
仮面ライダーネクロムが使用し、ネクロムグリム魂へと変身します。
DX版とはシールの素材が異なるほか、成型色がラメ入りクリアではなく、
ただのクリアになっています。
サンゾウゴーストアイコン
三蔵法師の魂が宿ったゴーストアイコン。
仮面ライダーネクロムが使用し、ネクロムサンゾウ魂へと変身します。
こちらも成型色がラメ入りクリアではなく、ただのクリアになっています。
DX玩具同様にDXゴーストドライバーやメガウルオウダーで遊ぶことが出来ます。
音声などはDX版と変わらないため、今回は割愛。
サンゾウ・グリムそれぞれDX版とならべて。
見ようによってはDX版よりもガシャポン版のほうが
劇中に近いとも言えます。
オーズゴーストアイコン
仮面ライダーオーズの魂が宿ったゴーストアイコン。
本体は黒&赤、瞳が緑とオーズのタカヘッドのマスクをイメージした
配色になっています。
スイッチ操作で絵柄を切り替えることが出来ます。
ナンバリングはR12。
変身絵柄はライダーのマスク、必殺絵柄はライダークレストになっています。
DXゴーストドライバーと連動させることで
オリジナルの変身サウンドが再生できます。
レバー操作で『カイガン!オーズ!』
『メダル奪った!タカトラバッタ!』
という名乗りサウンドとともにLEDが赤に発光。
バックでは『キンキンキン!』というオースキャナーの独特のメダルスキャン音も流れます。
動画はこちら。必殺技遊びも可能です。
ダブル、ガイムゴーストアイコンらとならべて。
どの絵柄で並べてもいい感じで、迷いますね。
今年のレジェンドライダーアイテムはレベルが高いです。
以上、ガシャポンゴーストアイコン09でした!
劇中で絶賛活躍中の仮面ライダーネクロムが使用する
ゴーストアイコン2種類と、さらにレジェンドライダー枠としてオーズが収録。
グリムとサンゾウは本体のクリア成型色がDXと異なるので
こだわり派の方はDXを持っていても回す価値アリです。
オーズは今回グリム・サンゾウに比べてアソート数が少ないらしいため
単品狙いの場合はSG(食玩)を待ったほうが無難かもしれません。
(私はオーズを出すまでにグリム3、サンゾウ3引く羽目に…)
オーズなだけに欲望のままに鬼回しもアリといえばアリかもしれませんが。自己責任でどうぞ!