ワザマエ!
週刊セイバー玩具2週目!
今週もいろいろとセイバー玩具が発売されましたがここは意志を強く持ち
DX風双剣翠風とDXソードオブロゴスバックルのみにターゲットロックオン。
レジェンドライダーライドブックは我慢…
我慢するんだ…
というわけで今日のネタはDX風双剣翠風です。
やっぱ例年の武器枠とはいえ、使用するライダーの顔がデカデカと映っていると売り場でもかなり存在感ありますね。
使用する仮面ライダー剣斬は忍者モチーフですが大分現代風でスポーティーです。
マスクのつくりがまた凝ってて格好いい。
風双剣翠風にはDX猿飛忍者伝のワンダーライドブックつき!
物語扱いの猿飛忍者伝。
変身ページはなんだかWのサイクロン風味ですね。
刀身自体はソードライバーの剣とほぼ同サイズ。
後ろ半分をシャキッと回転させて手裏剣モード。
とくに音声が変わったりはしませんが見た目が大きく変わるので満足度高い。
さらに本体をパカッと割って二刀流モード。
斬撃音が変化します。
黄緑のほうの剣はめっちゃ薄くてペラペラなんですがギミック自体はかなり良い。
変身も凝っていて、スロットに猿飛忍者伝を装填した後…
本体を一刀流から二刀流にすることでブックが開いて変身音が鳴ります。
ソードライバーは引き抜く、土豪剣はトリガーを押す、だったのでちゃんと差別化で来ていて偉い。
(ちなみに風双剣もトリガー押し込みでも変身可能なんですけどね)
必殺技用のスロットもちゃんとあって、本体上にブックを押し当てることで発動します。
この押し当てが結構コツ?が必要でかなりしっかり押し付けないと風双剣側が認識してくれないのがちょっと気になりました。
動画だとこんな感じ。
一刀流の時はそんなに感じないんですが、手裏剣にしたり二刀流にしたりすると思った以上にボリュームが出るので撮影が大変でした。
プレイバリューも高いのでこいつもかなりお気に入り玩具になりました。
猿飛忍者伝のソードライバー読み込みに関しては次の更新のソードオブロゴスバックルのときにまとめて動画化する予定です。
それでは本日はこの辺で。
明日の放送も楽しみです!