いずれわかる…
11月も月末が近づいてまいりました。
ぼーっとしてるともう年末ですね。焦ります。
11月は買い物は少し落ち着いていたはずなのですが
気付けばいろいろと積んでしまっているので
週末に入る前から少しずつアップして整理していきます。
ドゥルガーⅠも塗装できたのでどこかで撮影したいな~。
そんなわけで今日はプレバンから届いたばかりの
フィギュアーツカリバージャオウドラゴン。
正体を現して早々にパワーアップしたカリバーの強化フォーム。
ジャアクドラゴンを打ち破ったセイバー、ブレイズ、エスパーダのワンダーコンボを
容易く返り討ちにするも、またすぐにセイバードラゴニックナイトに撃破されるという
なかなか忙しい1クールでしたよね。
いかにも悪の魔王って感じのデザインでホントに好き。
わかりやすくて良い。
ジャアクドラゴンと並べるとかなりごっつくなってる感じ。
アシンメトリーで厨二感が強いジャアクドラゴンのほうが個人的には好みですが
ジャオウドラゴンも鎧の重厚感や派手目なマスクなど違った魅力がありますな。
武器は闇黒剣月闇。
ドラゴニックナイトもそうだったんですけどパワーアップ前後で武器が変わらないというのはこうアクションフィギュアになると思った以上に寂しい。
付属してくれるだけましですが。
セイバーはプリミティブやエレメンタルまで集めると烈火が4本になるのか…
カッコイイんですが肩鎧やマントのおかげでちょっとポージングはしづらいかな。
ドラゴニックナイトと一緒に。
正直この辺りは話が急展開過ぎて「?」となっていたのも良い思い出。
こういう作風なんだな、と理解した後は2クール目以降はゆるく楽しめました。
大型ブック組のアーツも増えてきましたがキングライオン大戦記は結構厳しそうですね…
サーベラとデュランダルまで集められれば満足かな。