ミニプラ キュウレンオー レビュー

宇宙戦隊キュウレンジャーより、巨大ロボキュウレンオーのミニプラが登場!
今回は6アイテムがセットになったセット箱を塗装作例で紹介!


パッケージ



毎年おなじみのミニプラですが、今年はバラ売りの他にセット箱も登場。
全6種類が大箱に入っております。
昨年のクリアドデカイオーと同じ仕様ですね。






ラインナップは全6種類で
シシボイジャーのみA,Bで分割。





シシボイジャー


ライオン型のシシレッド専用マシン。
キュウレンオーの中核を形成するため大型になっています。
今回は全体的にMr.カラーで塗装。
未塗装状態はキャンディトイの公式ブログなどで確認することが出来ます。






獅子というか滑空するモモンガみたいなデザインだなぁと思うんですが
DX版では電飾ギミックなども搭載しているため仕方ないのかな。
裏面の穴は3mm軸でfigmaや魂stage等のスタンド類を刺しておけます。





オオカミボイジャー



オオカミブルー専用マシン。
首、口が可動します。
けがはえている。





オウシボイジャー



オウシブラック専用マシン。
オオカミ同様に首、口が可動します。
タンク風のデザインになっているのが面白いです。





カメレオンボイジャー



カメレオングリーン専用マシン。
珍しいモチーフに、なかなか面白いフォルムですね。
口を開け、舌を伸ばすことが出来ます。





カジキボイジャー


カジキイエロー専用マシン。
特にギミックはありませんが戦闘機っぽくもあり格好いいです。
とんがっている。






ボイジャーのコックピット部=キュータマは取り外しが可能。
クリアパーツで覆われた内部にはプレートがあり表面がコックピット、裏面が各モチーフの絵柄になっています。










キュータマはシシボイジャーの場合は背中部分にセット。
他のボイジャーはボールジョイントで機体後部に接続します。






ボイジャー集合。
5体集めてキュウレンオーに合体!





キュウレンオー



5体のボイジャーが合体した巨大ロボ。
キュウレンオーはシシをメインに両手足を各ボイジャーに切り替えて出撃するスタイルなので
様々な形態が存在しますが一応こちらがメインのスタンダードなスタイル。
ちなみに大腿部はシールを貼ることで左右非対称なデザインになりますが
逆に貼らなければ対象なデザインでスッキリするのでそのままにしてあります。






胸と両手足に配置されたキュータマのクリアパーツが美しいです。






頭部はシシボイジャーの顎をひらくとマスクが出てくる設計。






可動に関して、肩は横方向に大きく開くことができます。






メイン腕を担当するカメレオンとカジキは引出式のひじ関節を内蔵。






こんな感じに。
ちょっと見栄えはイマイチですが…







実際に曲げてポーズをつけると気になりません。







股関節も。やや隙間のある設計ですが、前や横に可動させるためにギリギリのクリアランスを確保しています。






膝関節はキュータマ接続部分の上にあります。






足首可動はありませんが各ボイジャーとキュータマのボールジョイント接続のため
足首にあたる部分を傾けられるため安定性はありますね。
オウシとオオカミは首を動くので自然なハの字立ちに見せることも可能。







キュウレンオーのウリである手足の入れ替えギミック。
ボイジャーは自由に配置することが出来ます。
ただしオオカミとオウシにはひじ関節が無いので注意。





キュータマの規格も統一なので
ボイジャーとキュータマの組み合わせを変えて
組んだりすることもできます。
自由ですね。




アクションポーズ







マッシブスタイルでカッコいいですね。
手足の入れ替えも思ったよりシルエットが変わっていい感じ。


以上、ミニプラキュウレンオーでした。


昨年に引き続き、今年もかなり早い発売となったミニプラキュウレンオー。
昨年のジュウオウキングも驚異の色分けと可動で話題になりましたが
今年もその設計思想をしっかり引き継ぎ、素晴らしいクオリティに仕上がっています。


細かいパーツが多いのでお子様には難しい部分もありそうですが
いよいよセット箱なんてものを持ち出してきたあたり
実質ターゲットは大人なのはもう明らかなのでもはや何も言うまい。


両手足の入れ替えギミックが思ったより楽しいので
残りの4体のボイジャーの発売も楽しみです。