初のグランドエナジー戦士!
続いてトランスフォーマーワイルドキング2弾よりスピリチュアンをアップ。
イグナイトレオとは友人関係でしたが洗脳されるような形でメガトロン陣営に加わってしまいました。
あの短い尺でエナジービースト同士にドラマがあるのが好印象。
ビーストモードはスピノサウルス。
初登場のグランドエナジー戦士となりアースなカラーリングが特徴的ですね。
スピノサウルスといえば近年の学説ではもっぱら水棲恐竜で手足も小さめなイメージですが、このスピリチュアンはしっかりと2足歩行するいわゆる「ジュラシックパーク3」的なイメージのまま立体化されています。
頭部は口がしっかり開閉。
いい面構えです。
パーツ配置はほぼキャプテンヴォルカと同じで足は共通パーツです。
こう見えてしっぽは別造形だったり(細かい)
パーツを入れ替えてみたり。
スピリチュアンは差し色があずき色なのでわりとキャプテンヴォルカのボディとは相性がいいです。
可動箇所は多めですがポーズはわりと難しい。
他恐竜族とならべて。
スピリチュアンは背びれと前足のおかげで純粋にキャプテンヴォルカよりもボリュームがあって一番強そう。
トランスフォーム!
一部パーツを外して変形。変形パターンは他キャラとほぼ同じです。
スピリチュアン ロボットモード。
パーツ配置もキャプテンヴォルカとほぼ同様ですが背中に背びれが追加されています。
ロビンマスク味のあるフェイス。
ミステリアスな雰囲気にイケボがバッチリ合うんですよねぇ。
手持ち武器はありませんが恐竜の頭部、しっぽ、背びれを組み合わせてそれっぽい感じにでっちあげ。
キャプテンヴォルカと並べて。
パーツ配置などはほぼ同じ。
2Pカラー感がありますね。
友人のイグナイトレオと並べて。
種族を超えた友情というのがいいですよね。
メガトロンと並べて。
様になりますねぇ。
エナジーマスターメガトロンとワイルドッキングも可能。
腕にしてみました。
恐竜の首が長いので大ボリューム。
色味も落ち着いていてシブくていい感じ。
背びれは余ってしまうので好きな場所につけておきましょう。
キャプテンヴォルカと同時合体。
両肩のしっぽ飾りが対称になって強そうです。
リーフバックも加えて4体合体!
メガトロンもあと今回発売したサンダービークを加えることで恐竜で統一した5体合体が実現できます。
モチーフといいカラーリングといい、かなりシブカッコイイキャラクターだと思います。
作中でもキャプテンヴォルカ、リーフバックに比べるとしっかりキャラ立ち&ドラマがありますので好きな人も多そう。
付属パーツも多く、ボリュームもあるためこいつもおすすめですね。