バンダイ 1/144 HG アルケーガンダム レビュー

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン」より、マイスターの宿敵、
アリー・アル・サーシェスの駆るガンダムアルケーガンダムのキットが登場!



アルケーガンダム

アリーの持つガンダムスローネツヴァイのデータをもとに
新たな技術を投入して開発されたMS。
主に各部のウイングの先のホワイトがシールになっています。






やはりその最大の特徴は長い手足。
キット化にあたり大分元デザインからアレンジされて人型に近づいてはいますが
それでも大分異形さが残っています。





頭部


ガン・・・ダム・・・?と思わず疑ってしまうデザインの頭部。
カメラアイは特にシールなどは用意されていません。





クリアパーツ


胸部と脚部のレンズ部にクリアパーツを使用。





可動

肩のフレームは上下前後に角度をつけることが出来ます。






肘は2箇所可動部が設けられており、画像の程度まで可動。






股関節はボールジョイント。開脚はこの程度まで可能です。






バインダーは脚に接続されています。
ボールジョイントで大きく可動。






膝は単純な1軸可動ながら充分な可動域。







足首もグリグリ可動。
基部が前後に若干スイングします。





GNファング

腰のバインダー内部にはGNファングを内蔵しているという設定。
カバーが可動し、内部に造型されているファングを確認することができます。
ファングの取り外しなどは出来ません。





GNバスターソード


アルケーガンダムのメイン武装
肘のジョイントにスライドさせて引っ掛けるように装着します。
迫力はありますがほぼ赤一色なのでパチ組での見栄えはイマイチ。







刀身がスライドし、内部の銃を展開させることが可能。






グリップパーツを装着することでライフルモードに。

グリップは本来ソードに内蔵されているという設定なのかな?






そのまま腕に持たせればソードとして使用することが出来ます。






両腕でソードを構えることも可能。
肩にちょっと違和感があるかな。





GNビームサーベル


足のつま先から発生するビームサーベルパーツは無色透明のクリアパーツで再現。
クリアレッドで塗装する必要があります。





GNシールド


左腕にバスターソード同様スライドさせて装備します。
側面のブレードを展開させるとGNフィールドを発生させる
ビームシールドとしても使用可能という設定です。





コアファイター

背部のユニットはコアファイターに変形します。





変形させた背部ユニットにコックピットパーツを組み合わせ、
アルケーガンダムの頭部を装着すればコアファイターが完成。
コックピットはMS形態だと余剰パーツになります。






裏側からみるとアルケーの頭部が。





アクションポーズ






予想はしていましたが、ポーズづけが難しい!


以上、アルケーガンダムでした。
本当はあと通常MSとのサイズ比較なども乗せようと思っていましたが
無茶なポーズをさせたら脚が壊れてしまいました・・・


ガデッサ系やアヘッド系よりもさらに大柄なMSになっています。
ただ色分けも大味になってしまっているのは惜しいなぁ。


脚や武器も大きいので関節のヘタレも心配です。
ポーズづけも難しいし、
ちょっと上級者向けのキットだったかもしれません。


しかしやはり刹那やロックオン・ティエリアなど因縁の多いキャラクターである
アリーの乗機なのでファンなら抑えておきたいMSですね。