ディメボルケーノもいるよ!
ホントなら週末にゆっくり時間をとって更新したかったのですが
週末はみんトラついでに東京観光などに行く予定もあるため
さくっと更新。
先週末に作成したキシリュウオーファイブナイツ&ディメボルケーノセットです。
新規収録となるタイガランス、ミルニードル、ディメボルケーノだけ
購入するつもりが勢い余ってセット箱を購入してしまった次第。
とりあえずスリーナイツは積みましたがディラミーゴの赤の塗装をもう少し
凝ってみたいとおもっているのでそのうち作るかも。
そんなわけで今回新規となる3体の騎士竜を製作。
基本的にランナーごとメタリック塗装&スミイレです。
今回の騎士竜はデザイン上メタリック塗装がよく似合いますね~。
今回の3体は中型でアンキローゼに比べると一回り大きめ。
スリーナイツの3体と比較するとかなり細かくパーツ分割されるので
組み明けの幅が一気に広がりますね。
騎士竜勢揃い!
それでは合体パターンを試していきましょう!
キシリュウオータイガランス!
ソードがつくだけでなく両腕にクローっぽいパーツが付くのが
シルエットに変化が生まれていい感じ。
キシリュウオーミルニードル!
パワーファイターを通り越してスモウレスラー的なバトルスタイル。
キシリュウオーアンキローゼと差別化したかったんでしょうな。
キシリュウオーディメボルケーノ!
ティラミーゴとディメボルケーノの2体合体ですが
両肩のキャノンに両腕のクリアパーツ製の武器がついて非常に格好いい。
スリーナイツより満足高いのでは…
2体で完成するので親御さんも買い与えやすいですね。
そのあたりの需要も狙ったのかも。
それではいよいよ5体合体!
キシリュウオーファイブナイツ!
余剰パーツが少し出るので、意外とそこまでゴテゴテしてない…
いや、してるな!
アップで見た際に胸・両肩・腰にティラミーゴ以外の騎士竜の
パーツが集まっているのがいい感じ。なかなか考えられてますね~。
ちなみに余剰パーツが多少出るのですが…
無理やり組み込むとこんな感じ。
破たんギリギリのラインでまだ踏みとどまってる感。
玩具的にはOKでも、さすがにこれで着ぐるみはキツそうですね。
まだオールCGにする段階でもないし、やはりデフォルトの
組み方ぐらいが着ぐるみ的には丁度よいボリュームなのかな。
ディメボルケーノが仲間になりたそうにこちらを見ている…
うーーーん頑張ってみましたがモンスターになってしまいました。
これもう1体増えたら完全に無理だなぁ。要精進。
やっぱりこれぐらいがいいよね!
そんなわけでリュウソウジャーのミニプラ2弾でした。
メタリック塗装が似合うし、組み立て後のプレイバリューが無限大なので
作っていて非常~に楽しい。
夏の2号ロボが待ち遠しいです。