トランスフォーマー ワイルドキング WKB-09 エナジービースト アビスレイン

竜族戦士集結!ワイルドキングメガトロン完成!


 

本日も朝からジョーシンへ。

目当てはTFワイルドキング玩具の新作。

前回は所用ついでに名古屋で買おうとして無駄に難易度が高かったのですが、今回は普通に地元のお店で余裕で買えました。

小冊子も更新されていて今後の展開にワクワクしちゃいますね。

 

 

さてそんな本日発売の新作組から今回の更新は WKB-09 エナジービースト アビスレインをアップ。

メガトロン陣営の恐竜族の最後の戦士となり、これまでのシリーズを集めてきた方はこれでついに6体合体のワイルドキングメガトロンを完成させることが出来ます。

 

 

 

アビスレインのビーストモードはステゴサウルス。

こんな毒ステゴみたいなカラーのステゴサウルスはわりと珍しいかも。

キャラ付けもいかにも一癖二癖ありそうな怪しい感じで個人的にはかなり好き。

 

 

 

商品的にはリーフバックと同じ4足タイプの恐竜族ということで手足が共通になっています。

 

 

 

可動部もこれまで同様足が多少動く程度。

 

 

頭部は特にギミックはありません。

 

 

 

 

アビスレインロボットモード。

ステゴの頭部が横ににょきっと伸びてるのが特徴的ですね。

 

 

 

 

頭部は忍者のような覆面フェイス。

これまた個性的でいい感じです。

 

 

 

手持ち武器はこれといって用意はされていませんが、肩や背中のパーツを武器に見立てて遊ぶことが出来ます。

 

 

 

リーフバックと並べて。手足共通なのが良くわかります。

竜族の後発組はパーツが増えててお値段据え置きだからオトクなんだよなぁ…

 

 

 

同じアクアエナジーのハイドロファントと。

さわやかなハイドロファントと毒々しいアビスレインの見事な対比。

 

 

 

メガトロンとワイルドッキングだ!

 

 

 

まずは通常のワイルドッキング。

取説ですと腕にする際は恐竜頭部は拳側ではなく肩につけるよう指示があります。

まぁ好きに遊べばいいんですけど。

 

 

 

特徴的なパーツが多いのでいろいろ組み変えて遊びましょう。

 

 

 

 

ようやくアクアエナジーのキャラが増えたので両腕アクアの組み合わせも遊べるようになりました。

 

 

 

 

両腕フレイム、両足アクアなどで統一などコーディネート的な楽しみ方も面白い。

オプティマスのシンボルカラーを延長させるイメージで。

 

 

 

好きに適当にガチャガチャ組むのも楽しいし、テーマを決めて組み変えるのも楽しい。

遊び方無限大です。

 

 

 

竜族エナジービーストここに集結!

メガトロンとアルティメットワイルドッキングだ!

 

 

 

完成!ワイルドキングメガトロン!

ついに恐竜族5体とエナジーマスターメガトロンによる6体合体が実現。

名前と組み方はアニメに登場した姿を参考にしています。

 

 

 

 

凄い存在感です。

オプティマスより先に揃うというのが面白い展開ですよね。

 

 

 

 

胸のエナジーもキレイでカッコイイ。

 

 

 

肩と背中の羽が干渉したり、わりと動かすのは大変ですが、少しポーズを決めるだけでも十分なカッコよさです。

 

 

 

5体合体のオプティマスVSワイルドキングメガトロン!

並べるとやはりメガトロンのほうが質量で勝っていますね。

はやくオプティマス側の背中要員が欲しい!

 

 

 

こういうそろえる系の最後のピースになるアイテムって早々に合体に組み込まれてあまり単体では遊ばなかったりするのですが今回は単体でもしっかりキャラも立ってるし、エナジービーストはもともと単品でもかなり遊びやすい、手軽に遊べるコンセプトで作られているのでしっかり単体でも遊べそう。

ちょっと黒幕感あったけど黒幕は黒幕で別にいるようなので単純に素性が気になるキャラですよね。玩具だけでなく今後のアニメ展開も非常に楽しみ。