帰ってきたスケベドラゴン
新年あけ1発目のニチアサ。
リバイスは失速せずにうまく新展開につながりそうですし
ゼンカイにはドンブラザーズ顔見せ登場、プリキュアも次作が発表と
大盛り上がりでやっぱり日曜はこうでないと、という感じ。
当ブログ的にはライダーのなりきりと戦隊のミニプラぐらいの応援になりそうですが
今年の展開も楽しみですね。
さて今日は崩して撮影したプラモをアップ。
昨年12月に発売されたダークアドヴェントのソフィアver.1.1です。
以前発売されたソフィアのマイナーチェンジ版で実質再販。
アイペイントやデカールの他成型色がほんのちょっぴり変わってます。
素体。
組みやすさもちょっと改善を期待しましたがそこまで劇的に良くなってる感はなし。
結構力が必要だったり、どうしても隙間が空く箇所などはちょこちょこありますね。
しかしこのムッチリ感、やはりダークアドヴェントは良い。
付属の5種の表情はすべて雨間氏によってリファインされています。
メガミデバイスだけでなく、ダークアドヴェントにも進出おめでとうございます。
単体だとほぼわかりませんが旧版とならべるとさすがに違いがちょっと分かります。
左が旧、右が新。
瞳の色味が変わってる他、表情のニュアンス自体が変わっているのもあり。
匠の技です。
のっぺらフェイスが1個付属するのでオリジナル表情もつくれます。
1個じゃたりねえ!
先端までしっかり造形&塗装されたSP胸パーツも付属しますが
ブログにはさすがにそのまま掲載できないので手ブラ状態で。
武装状態。
旧版から絶妙に赤いパーツの成型色が変わっていますが個体差レベル。
この形態だとまっとうに格好いいんですよねぇ…
まっとうじゃない形態。
なぜ股間からドラゴンの頭をはやした…
なぜピンク色の舌を伸ばすギミックを入れた…いやらしい…
舌はもろにアレなSPパーツも付属しますがさすがに掲載できないよ!
しかしまぁ本当に遊び甲斐のあるキットです。
スケベポージングマンにはこれ以上ないうってつけのシリーズ。
第3弾ももうすぐ発売(延期しなければ)なので楽しみです。