武装神姫第10弾!
2008年に発売されたコウモリ型武装神姫、ウェスペリオーを紹介します!
ウェスペリオー 素体
武装神姫第5弾であるエクランテ、イーアネイラと同じMagic Market社製神姫という設定。
デザイナーも同じく間垣亮太氏が再登用。
素体はMMS1stが使用されており、これ以降の神姫はMMS3rdが主流となっていきます。
露出度はかなり高め。
イラストでは手首が肌色でしたがフィギュアでは紺色となっています。
オサゲが可愛い頭部。
首輪パーツはデフォルトで装着されていますが取り外しも可能。
交換用フェイスはややコミカルな泣き顔。
武装状態。
コウモリをモデルにした、大きな翼が特徴です。
アップで。
背負いものだけでなく腕などもしっかり武装されています。
武装状態ではオサゲは取り外され、ブレード上のアンテナに差し替わります。
胸アーマーは布の衣服のような形状に。
武装なのに柔らかそうです。
続いて武装の紹介。
背中の大型ランチャー・テュフォンは各方向に可動。
手持ち武器、ヴェントス。
組み換えの基部となる拳銃型アイテムです。
大型の両派剣、プロッケラ。
かなり重量があるため、手首が負けやすいです。
プロッケラは増加ウイングとして背部ユニットに組み込むことが出来ます。
武装パーツはそれ単体で組み替えてサポートメカ
『ルブルム』を組むことが可能。
脚部にヴェントスをグリップパーツとしてとりつけて
ウェスペリオーをぶら下げることが出来ます。
アクションポーズ
間垣製神姫は単体でもかなり遊び甲斐がありますね。
さらに、2体揃うと…次回をマテ!
以上、武装神姫ウェスペリオーでした!
2008年に発売されたことで当ブログの立ち上げ当初に取り上げた神姫でもあります。
今見ると恥ずかしい内容なので、今頃になって再レビューです。(当時は若かった)
また、一部パーツを紛失してしまっていましたが"へたれ大MAX"のゴエさんから
一式譲っていただくことが出来今回のレビューに漕ぎ付くことが出来ました。この場を借りて感謝です。
さてウェスペリオーですがそのプレイバリューと交換フェイスの採用で好評を博し
武装神姫の2期スタンダードと言われた5弾の血脈を受け継ぐ新規となっており
ブロック問感覚でガシガシ遊べ、かつボインで可愛い名作となっています。
モチーフがコウモリということで微妙に地味な部分はありますが
相方であるサソリ型MMSグラフィオスと合体した姿実は真の姿だったりするので許してあげてください。
MMS1st末期の神姫という見方もありますが、これ以降はパーツ自体も細かく、仕上がりも小奇麗になっていって
実際にこの10弾の前後でかなり武装神姫の雰囲気が変わっていきます。
どの時代の神姫も好きですが、個人的にはいい意味で一番オモチャ然としていた5弾〜10弾の時代の
神姫が一番思い入れがあるかな、と思います。
グラフィオスも続けてレビュー予定です。こうご期待!