ミニプラ ビルドダイオー レビュー

ミニプラ烈車合体シリーズにビルドダイオーが登場!
全4種類を集めることでビルドダイオードリルに合体。さらに超トッキュウオーとも合体可能!



トッキュウオーの最新ロボ、ビルドダイオーが早くもミニプラで登場。
ラインナップはビルドレッシャーA、B、Cとドリルレッシャーの全4種類。








ビルドレッシャーは3セットに分割されてラインナップされており
上からA,B,Cとなっています。
AとCはそれぞれロボの片足を片腕のセット、
Bは胴体ブロックと腰ブロックのセットになっています。






A,B,C,のそれぞれのセットを集めて組み合わせることで
ようやくビルドレッシャーの完成。






4種類目のドリルレッシャーは単体で完成させることができます。





ビルドレッシャー


2編成あるうちの1編成目。
こちらはショベルやクレーンが搭載された車両で
合体後は上半身になります。







こちらが2編成目でクローラーとブレードが装備されています。
合体後は下半身に変形。







DXと比較。
ミニプラといえど列車状態だとかなり細長くボリュームあり。







ショベル部分はしっかり展開可能。







またそれぞれの車両の後部からは連結器を引き出せるので
連結遊びも楽しめます。





烈車合体!





2編成のビルドレッシャーを上下に重ね合わせ
各部を折り曲げて変形完了。
劇中同様の変形シークエンスを楽しめます。





ビルドダイオー



2編成のビルドレッシャーが烈車合体した
トッキュウジャーの新型ロボ。
ミニプラ版に合わせてアレンジされた体型になっており
特に足がかなり長くなっています。








DX玩具に比べ各所に関節が増設されており
多様なポージングが可能。
ただやっぱり足が長すぎてそこまでポーズがキマるってわけではないですね。






ショベルはロボットモードでも武器として展開できます。






DX版と比較。
ミニプラ版は大分スマートになっている印象があります。





ドリルレッシャー


ビルドダイオーの武器として活躍するドリルレッシャー。
転がし走行させることでドリルが連動して回転します。






左腕に烈車合体!
ビルドダイオードリルを再現できます。





アクションポーズ





やはりドリルは良い…
可動に関して言えばあとは腿ロールが欲しかったですね。






同シリーズのトッキュウオー、ディーゼルオーと並べて。
ビルドダイオーが一番価格的には安いのに一番ボリュームあるという…





超超トッキュウダイオー



もちろん3体合体させて超超トッキュウダイオー形態にすることができます!
合体パターンはDX版とほぼ同じ。
脚部の強引な下駄やちょっと違和感ある腕の位置などもそのままです。






DX版と比較。
こうなるとゴチャゴチャしてるのでほぼそのままダウンサイジングしたかのようにも見えます。







ミニプラ版は合体後でも関節が活きているので
多少のポージングなら可能ですが…無茶は禁物。








オマケ。武装烈車も加えて全烈車合体!
ミニプラ版はDX版とはジョイントの位置や径が異なるので
比較的簡単にオリジナル合体を実現させることができます。
お試しあれ。


以上、ミニプラビルドダイオーでした!


DX版の発売からそれほど間がたっておりませんが
はやくもミニプラでドリルレッシャー含めて堂々登場。
TVでの登場に先駆けてミニプラでも超超トッキュウダイオーの勇士が拝めます。


クオリティに関してはさすがにミニプラといったところで
スマートにアレンジされたバランスや
ガッツリ追加された関節など、ぬかりなし。
変形合体のギミックなどもほぼ完全再現でDXを持っていない方でも十分に
トッキュウジャーのロボの魅力が味わえるかと思います。
オリジナル合体も考えやすいのである意味DX以上に遊べる代物かもしれません。


そういえば今年のトッキュウジャーロボはDX玩具だけでなく
ミニプラも相当人気らしく、クリアバージョンのバリエーションアイテムが
一般販売で展開予定とのこと。
最近ですとプレバン限定でしか見ることがなかったので発売が楽しみです。