仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ DXビリーザロッド レビュー

仮面ライダーフォーゼより、電気の力を得たエレキステイツ専用武装
ビリーザロッドのトイを紹介!



ビリーザロッド


エレキスイッチをオンにすることで出現する
エレキステイツ専用武装=エレキモジュール。
本体後部より伸びるイグニッションプラグをソケットにさすことで
様々な電撃攻撃を繰り出すことができます。
単4乾電池2本使用。






本体中央部にはトリガーが存在。
スイッチをONにしてトリガーを引くと斬撃音が発生します。







イグニッションプラグは通常時は
本体横に固定。
プラグ側面の黄色いスイッチを押すことでロックが外れ
取り外すことができます。






プラグを取り外した状態。
コード部分はスモーククリアの軟質素材。
無理に引っ張ると根元から外れる仕様になっています。






本体には3か所にプラグソケットが設けられています。
それぞれのソケットにプラグをさすことでギミックが発動。







柄の方向から向かって見て左側のソケットにプラグをON。
帯電音ともに刀身が発光し、トリガーを引くことで電気ショック攻撃音が鳴ります。
帯電音と発光パターンはそれぞれ固有のものになっており、
左側のソケットは間隔の開いた2つの光点が前後に移動するパターン。
動画↓







真ん中のソケットにプラグをON。
こちらも専用の帯電音が発生し、トリガーを引くと電光斬攻撃音が発生します。
劇中で斬撃を飛ばしていた遠距離モードですね。
こちらの発光パターンは中央から先端・後端部へ光点が展開するパターン。
動画↓







右側のソケットにプラグをON。
こちらも専用の帯電音が発生し、トリガーを引くと電磁ネット攻撃音が発生します。
劇中で電撃の縄で相手を束縛したアレですね。
こちらの発光パターンは光点が2つずつ隣り合って後端から先端で移動していくパターン。
動画↓





エレキスイッチ

続いてビリーザロッドに同梱されているアストロスイッチの紹介。
No,10、電気の力を秘めたエレキスイッチ。
フォーゼの右腕を強化する○ソケットに対応したスイッチですが
その力の影響は全身に至り、フォーゼをベースステイツからエレキステイツへと変化させます。
他のスイッチとは異なりクリアーイエローの素材で成型されており非常に綺麗。






上部のレバーを前後させることでスイッチON/OFF。
スプリングが仕込んであり小気味よくオンオフできます。






ビリーザロッドの後端部のソケットにエレキスイッチを装填可能。
装填するとこれまでにない新しい『警告音』のサウンドが鳴り響き
『リミットブレイク!』へと続きます。






音声発生後、トリガーを引くことで必殺技発動。
専用の発光パターンとともに専用サウンドが鳴り響きます。
ちなみにこのリミットブレイクギミックは○系ソケットに対応した
スイッチ(ロケット等)ならエレキ以外でも発生させることが可能です。
↓動画






エレキスイッチは別売りのDXフォーゼドライバーにももちろん対応。
○ソケットに装填することで『エレキ!』の音声が発動。






スイッチをONにすることで『エレキ・オン♪』の電子音声のあと
電撃サウンドが発生。さらにエレキステイツへと変化する専用メロディが流れます。
その際にはモニター内のフォーゼのアイコンが黄色に発光します。
↓動画






エレキステイツを装着したフォーゼドライバー。
とにかくクリアイエローにスイッチが目立っており、
見た目的にもパワーアップしたとわかりやすいですね。
残る3つのソケットもそれぞれ別の色になったりするのでしょうか…


以上、DXビリーザロッドでした!!


何ともネーミングがイカしたエレキステイツの専用武装
必殺武器がコンセント?と思いきやそのプラグを本体から生えてるのに
また本体に接続しちゃうというある意味ユニークな発想にセンスを感じますね。


スイッチが無音のため本体のほうに光る・鳴るギミックを搭載しており
LEDも4つ搭載されているためちょっとお高めですが
その分ギミックたっぷりで遊び甲斐があります。


ただ、リミットブレイクの際に装填するエレキスイッチのON/OFFで
もう一つサウンド変化などのギミックがほしかったところ。
ロケットやマジックハンドのスイッチで代用できちゃうのもちょっと
エレキモジュールとしての存在価値を下げてしまっているかなと思いました。


見た目的にも面白くなかなかオススメのなりきりトイでした。
エレキスイッチ目当てで買う方でもそこそこ楽しめるかと思います。