バンダイ ミニプラ 侍合体 モウギュウダイオー レビュー

ミニプラシンケンジャーロボシリーズについに最後の侍巨人「モウギュウダイオー 」登場!
別売りのミニプラシリーズと合体させれることで最強の侍巨人「サムライハオー」に!


牛折神


牛車を引いたデザインが特徴の牛型の折神。
単体で侍巨人へ変形することが可能でありそのパワーは全折神中でもトップクラス。
今回は分割パッケージになっており、牛折神A、牛折神Bを集めて合体させることで
本来の形態にすることができます。画像は合体させた状態。







こちらが分割された牛折神A。
牛折神本体と武器がセットになっています。






こちらが牛折神B。牛車とロボ時の腕パーツがセットになっています。
Aに比べるとどうもオマケの集まりのような印象ですが
地味に牛車からディスプレイのためだけにスタンドが展開できたり
単体でも見栄えがするようそれなりの配慮がなされています。






牛折神本体は脚が前後に可動。






雅な雰囲気の牛車部分は車輪が回転可能。
ミニ侍秘伝ディスクとして取り外すこともできます。






ボディ右側には武器を装着可能。






牛車部分の上面にはシンケンオーを立たせる事ができます。
この時点で既にに牛折神のボリュームがただ事ではないということが伝わると思います。
それでは変形!





モウギュウダイオー


牛折神が変形した侍巨人。見た目はシンプルながら牛折神同様パワーは最強クラス。
変形は基本的に腕を移動させて縦に立てただけの簡単変形です。
ミニプラ独自のアレンジが施されDX玩具とは体型が大分異なっています。






冠のような巨大なツノを構えた頭部はまさに大王。
目の部分が影で暗くなってしまっていますが目の色はグリーンです。






この状態でも単体でダイカイシンケンオーに匹敵するボリューム。






頭部とツノ部分は独立しておりそれぞれ左右に回転可能。






これまでのミニプラシリーズ同様全身フル可動。
肩は前後スイング有り、また手首はボールジョイント接続になっています。






脚は腿の装甲が一部腰に干渉しますがジョイントの差込具合を調節してやればある程度緩和できます。
足首もボールジョイントで可動し接地性もまずまずです。






腕には武器のガトリングガンを装備可能。






脚の車輪になっていた秘伝ディスクを頭部に装着可能。
手で回転させることが出来ます。






また、別売りの「超えろ!シンケンジャー」のモウギュウバズーカを装備させてもいい感じです。
(超えろ!シンケンジャーの詳細は玩具之城様にて公開中!)





アクションポーズ




それではいよいよ最強合体形態の紹介。





サムライハオー



11体の折神が合体した最強の侍巨人。
商品としてはミニプラシリーズのシンケンオー、ダイテンクウ、イカダイカイオー
そしてモウギュウダイオーを集めて合体させることで完成します。
もう何がなんだか分かりませんがとにかく凄い迫力!






横から見てもこのボリューム。
デザインはDX玩具やきぐるみとはまったく違う解釈になっており
バックパックと下駄が完全に切り離されています。






頭部はダイカイシンケンオーと共通ですが、飾りが増えたり
2連侍秘伝ディスクが乗っかってさらに派手になっています。






両腕にはドリルを2基ずつ装備。カッコイイです。






バックパックはモウギュウダイオーのボディからダイカイオーのボディとシンケンオーのボディ
両方に固定されているので簡単にバラけることはないです。






バックパックはダイテンクウの尻尾が支えになっているので後ろに倒れることもありません。
ちなみにこのためにわざわざダイテンクウの尻尾を地面に接地させるための延長パーツが
モウギュウダイオーに付属しています。匠の心配り!






ただしこの期に及んでも相変わらずヘタりに定評のある獅子折神が股関節を担当しているので
合体前の獅子の関節強化・補修は必須といえます。







腕の可動はモウギュウダイオーから、また脚の可動はダイカイシンケンオーから
引き継がれているのでバランスを崩さない範囲である程度のポージングが可能です。






ダイゴヨウと比較。本当に大きいです。







手持ち武器がないのが寂しかったので
別売りのミニプラ恐竜折神とモウギュウバズーカを装備させてみました。






よりゴツく強そうになりました。
ダイカイオーの腕や足元で余っている猿折神や亀折神を使えばさらなる強化も出来そうですね。






以上、ミニプラモウギュウダイオーでした!


今回は単体で他の侍巨人を凌駕するボリュームの折神ということで
500円×2種類という珍しい構成になっています。
そのおかげでコストを下げつつボリュームアップに成功しており
最強最大のモウギュウダイオーを見事に再現できています。


もちろん可動、変形、合体のギミックもパーフェクト。
サムライハオーもマッシブでカッコイイスタイルにアレンジしつつ
ジョイントや自立性などにもしっかり気が配られており見事な仕上がりです。


去年のエンジンオーG12のときは「流石に来年はもう全種合体はないだろう」
と思っていたものですが今年もしっかり魅せてくれました。
バンダイキャンディ事業部のスタッフの方々にはお疲れ様&ありがとうの言葉を贈りたいですね。